救護活動での医療はもちろん、輸血医療を支える献血の協力や、救急法等の講習の普及、海外の紛争地や被災地で救援活動を行ったり。いのちを救う日本赤十字社の活動は、広範多岐にわたります。
命を救う、力を合わせよう。
赤十字は、世界192の国と地域にネットワークを持つ世界最大のNGO団体です。
日本赤十字社は、国際赤十字の一員として、国内外を問わず人道的活動を展開しています。
その活動の直接の担い手はボランティアの皆様、そして財政面を支援してくださるのはあなたです。
赤十字の活動

国内災害救護活動
災害時に救護活動を迅速に行うため、訓練、物資の整備、人材育成など、常に災害に対応できる体制を作り、災害時にはいち早く救護班などを派遣し救護活動を行います。



青少年赤十字
思いやりのある豊かな心を育てるため、子供たちが自ら気づき、考え、実行できる力を育み、身近なところで人道的な活動に取り組めるよう、学校教育と連携し支援しています。

赤十字ボランティア
各市区町村に組織され、地域に根づいて活動している地域奉仕団、学生など若い人が中心の青年奉仕団、看護師資格や救急法、語学や無線の資格や特技を活かした特殊奉仕団で構成されており、赤十字の理念に基づいて、人々の命と健康を守るための活動を行っています。



