冬は風邪をひくなど体調を崩す方が多く、献血者数が減少しがちな季節。さらに、コロナ禍により学校や企業・団体などの協力が得られにくくなっていることから、いっそうの献血者減少が危惧されます。
献血は不要不急の外出にはあたりません。皆様の献血へのご協力をお願いいたします。
献血会場で行っている感染症対策
- 検温
- 手指消毒
- 飛沫防止のパーテーション
- マスク着用
- 職員の毎日の健康管理
- 共有部のこまめな消毒




献血のご予約をお願いします
密を防ぎ、快適に献血を行っていただくためにもご予約をお願いしております。
ご予約方法
1.Web予約(「ラブラッド」会員様)
前日の17時までご予約OK!キャンセルや変更もできるようになりました。
2.電話予約
0120-892-760(千葉県赤十字血液センター登録課)
平日 午前9時から午後5時まで
3.献血ルーム受付予約
献血ルームの受付にて希望日時をお伝えください。
疑問解消!新型コロナ簡易Q&A(2021年11月1日時点)
Q.陽性になって治療しました。もう回復したけど献血できるの?
A.症状消失後(無症状の場合は陽性となった検査の検体採取日から)4週間が経過し、回復後に治療や通院を要する後遺症がなく、問診等により全身状態が良好であることが確認できれば、献血にご協力いただけます。
Q.ワクチンを接種したけど献血できるの?
A.現在、mRNAワクチンを含むRNAワクチン接種後48時間を経過すれば献血にご協力いただけます。
※現在、国内で承認されているmRNAワクチンは、ファイザー社製とモデルナ社製のものです。また、アストラゼネカ社製ウイルスベクターワクチンなどを接種された方は、現時点では献血をご遠慮いただいております。
Q.献血後に陽性がわかりました。どうすればいいでしょうか?
A.献血後2週間以内に陽性反応が出た場合等は、お手数でも血液センターにご連絡をお願いします。
新型コロナウイルスに関する対応などの情報については、「千葉県赤十字血液センターホームページ」をご確認ください。