赤十字救急法フェスタ

9月29日(木曜日)4年ぶりに開催された「赤十字救急法フェスタ2022」。
いのちをつなぐ救急法リレーでは、千葉県内から参加した約40チームが三角巾による手当をリレー形式で行い、レベルの高い手技を披露するなど、奉仕団員の皆さんの緊張感と充実感のある様子をご覧いただけます。
支部創立130周年記念動画
令和4年11月に創立130周年を迎えたことを記念し、職員やボランティアによる赤十字活動の発表や、青少年赤十字採用校による記念演奏の様子を動画におさめました。
(本動画は、令和4年11月7日に開催を予定していた「支部創立130周年記念千葉県赤十字大会」にて発表・披露を予定していた内容を動画にしたものです)
赤十字活動の体験発表
新型コロナウイルス感染症への対応について
成田赤十字病院 看護師長
黒川 真弓さん
新型コロナウイルス感染症の流行初期から、重症者を中心に多数の患者さんを受け入れてきた成田赤十字病院。そうした新型コロナウイルスとの奮闘の日々の中で感じてきた不安や苦悩、そして大きな活力となった皆様からのご支援や励ましの言葉等について、感染症病棟の看護師長が発表します。
コロナ禍に想う千葉県赤十字奉仕団
千葉県赤十字奉仕団支部委員会
委員長 大坪 紘子さん
千葉県に赤十字奉仕団が創立されてから来年で75周年を迎えますが、新型コロナウイルス感染症の蔓延により、絶え間なく続けてきた奉仕活動を自粛せざるを得ない状況になりました。しかし、コロナ禍でも感染対策を講じながら工夫して続けてきた様々な活動等について発表します。
千葉県立千葉女子高等学校合唱部による記念演奏
千葉県立千葉女子高等学校合唱部は、今年で創部123年目を迎える伝統ある部活動です。今回のために、部員の皆様が赤十字関係者には馴染み深い「あこがれの赤十字」をはじめとした素敵な楽曲の数々を用意してくださいました。心のこもった美しいハーモニーをお届けします。