赤十字は、公的資金を使わずに活動することによって、国などから独立し、公平・中立の立場で人道的活動を行うことができます。
千葉県支部では、災害救護をはじめ、救急法などの講習普及など、人間のいのちと健康を守るため、幅広い活動を行なっています。
皆さまのご支援・ご協力をお願いいたします。
活動資金の使い道(令和6年度予算)

活動資金のご協力方法
毎年5月・6月に行われる赤十字運動月間中に、町内会・自治会、赤十字奉仕団などの皆さまにご支援をいただきご協力のお願いをしているほか、年間を通じて以下の方法でもご協力いただけます。
ご協力方法の詳細は、「活動資金のご協力方法」ページをご覧ください。
寄付のお問い合わせ・お申し込み先
- 日本赤十字社千葉県支部 振興課
- 電話番号:043-241-7531(代表)
税制上の優遇措置
赤十字活動資金にご協力いただくと、次の税制上の優遇措置を受けられます。
個人に対する税制上の優遇措置
優遇区分 | 措置の内容等 |
---|---|
所得税(所得控除) | 寄付金の全額(ただし、上限は寄付者の年間所得総額の40%まで)から2,000円を差し引いた額が、寄付者の年間所得総額から控除されます。 |
相続税(非課税) | 相続により取得した財産(全部または一部)を寄付した場合、寄付した相続財産の額が相続財産から除外されます。 |
法人に対する税制上の優遇措置
優遇区分 | 措置の内容等 |
---|---|
法人税 | 通常の寄付金の損金算入限度額とあわせて、別枠で算出した特定公益増進法人に対する寄付金の損金算入限度額を損金に算入することができます。 |