7月21日(日曜日)、いなげの浜にて小学生を対象に赤十字ジュニアライフセービング教室を開催しました。
溺水時にランドセルなど身近なものを使って浮く方法や、ライフセービングで使用するニッパーボードの体験などを行いました。また、海上保安庁にもご協力いただき、ライフジャケットの着脱用法の説明やクイズを実施するなど、夏休みを前に水の事故防止に役立つ情報の普及を行いました。
ペットボトルを使って浮く体験をする子ども
トップ > 千葉県支部について > 赤十字NOWオンライン版 > VOL67・2024年 > ジュニアライフセービング教室を開催
7月21日(日曜日)、いなげの浜にて小学生を対象に赤十字ジュニアライフセービング教室を開催しました。
溺水時にランドセルなど身近なものを使って浮く方法や、ライフセービングで使用するニッパーボードの体験などを行いました。また、海上保安庁にもご協力いただき、ライフジャケットの着脱用法の説明やクイズを実施するなど、夏休みを前に水の事故防止に役立つ情報の普及を行いました。
ペットボトルを使って浮く体験をする子ども