更新日2023年8月9日
8月6日(日曜日)イオンモール幕張新都心にて、赤十字の学習イベント「赤十字KIDS CROSS(キッズクロス)」を開催しました。
夏休みの自由研究に役立つ内容のイベントとなっており、小学生を中心に保護者の皆様を含め、約250人と多くの方に参加いただきました。

イベントがはじまりました
赤十字マーク、見たことあるかなー?
イベント1 けんけつちゃんと学ぶ 献血ってなぁーに?
献血キャラクター「けんけつちゃん」がナビゲートする映像をとおして、身体の中を流れる血液のはたらきや献血の必要性、献血した血液が患者さんに届くまでの流れを紹介しました。
映像の合間にクイズを出題しました
みんな元気よく手をあげて答えてくれました
けんけつちゃんが献血の流れをナビゲート

献血のワークシートにシールを貼って楽しみながら学びました
イベント2 看護師ってどんなお仕事?はたらく1日に密着
成田赤十字病院で働いている看護師の一日に密着した動画をとおして、看護師の仕事内容や想いについて紹介しました。
会場の様子
メモをとりながら聴いてくれるお子さんもいました
笑顔で聴いてくれました
合間にクイズを出題しました
イベント3 ハンカチを使った応急手当を体験しよう
もしもの時に備えて、ハンカチを使った応急手当とはがれにくい絆創膏の貼り方を体験してもらいました。
応急手当の方法を説明するボランティアスタッフ
大型モニターに投影された応急手当の手順を見ながら体験しました
ハンカチを使ってお母さんの手を手当しました
絆創膏、うまく貼れたかな?
参加者からの感想
参加いただいたお子さんや保護者の方々からの感想の一部をご紹介します。
- けん血が大事だということをしれてよかった
- かんごしさんをめざしているので、とてもべんきょうになった
- ハンカチのおうきゅう手あてを学べたので、お家でもれんしゅうしたい
- 情報が盛りだくさんで、ためになりました
- 子どもの真剣な表情を見ることができて良かったです