更新日2024年4月4日
3月18日(月曜日)日本赤十字社名誉副総裁の秋篠宮皇嗣妃殿下が県内の赤十字施設を御視察されました。今回の御視察は、7月26日(水曜日)に開催された「第59回献血運動推進全国大会」への御臨席が叶わなかった経緯などから実現しました。
運転免許センター献血ルームでは、血液センターの職員から採血状況等についての話をお聞きになられ、献血者の方に体調の変化と献血協力への感謝のお言葉をおかけになりました。また、全国大会で体験発表をした血液センターの職員や誓いのことばを発表した千葉県学生献血推進協議会会長と御懇談され、体験談や献血の普及啓発活動についてお話をお聞きになりました。
千葉県赤十字会館では、全国大会で表彰された個人や団体の受賞者の皆様とそれぞれ御懇談され、活動内容などについて尋ねられたほか、献血推進への活動に感謝のお言葉を述べられました。
また、当支部義肢製作所では、義足の構造や製作工程の説明を受けられ、実際に義肢製作所職員が作業している様子もご覧になりました。秋篠宮皇嗣妃殿下は義足の装着方法や重さなどについて熱心に質問され、利用者に合わせ製作した義足に触れ「一人ひとりに合わせ、とても大切に作り上げられているんですね」と述べられました。
千葉県赤十字血液センター職員や千葉県学生献血推進協議会会長との御懇談の様子

昭和天皇記念献血推進賞(献血思想の普及並びに献血推進運動の進歩発展に関し特に顕著な功績のあった個人及び団体に対して授与される賞)を受賞された株式会社イトーヨーカ堂取締役会長との御懇談の様子

昭和天皇記念学術賞(血液事業の進歩発展に関し特に顕著な学術的研究業績のあった個人及び団体に授与される賞)を受賞された方との御懇談の様子

全国大会に登壇し体験発表をした千葉県赤十字地域奉仕団副委員長との御懇談の様子

義肢製作所職員との御懇談の様子

義足の説明をお受けになる秋篠宮皇嗣妃殿下