更新日2023年2月3日
日本赤十字社第2ブロック支部先遣要員訓練の学科研修が1月16日(月曜日)に、実技が19日(木曜日)~20日(金曜日)にかけて行われ、当支部職員が参加しました。
先遣要員は、第2ブロック管内で大きな災害が発生した際に、あらかじめ定められた手順により、迅速に被災地支部に派遣され、被災地支部における救護活動が円滑に実施されるように支援を行います。
今回の訓練では、日赤の広域支援体制の理解と被災地に派遣された際に必要となる知識やスキルの向上を目的に、オンライン講義形式での学科研修と茨城県支部を被災地支部と想定した実技を行いました。
実技では、被災地支部である茨城県支部に到着した各支部の先遣要員が、被災地支部災害対策本部の運営要員としての活動や、茨城県庁、水戸市役所に設置された災害対策本部において情報収集に努め、調査した医療救護のニーズをもとに関係機関と調整を行うなど、被災地支部の救護活動を支援する活動を行いました。
