更新日2021年12月17日
過去の災害の教訓を踏まえ、防災・減災について学び、自助・共助の力を高める「赤十字防災セミナー」。この赤十字防災セミナーの指導者資格を有する赤十字ボランティア、支部職員を対象に12月10日(金曜日)フォローアップ研修を開催しました。
参加者は、地域の防災マップの作成を通じて、防災上の資源や危険箇所を把握・理解し、個人や地域であらかじめ行うべきことを検討する災害図上訓練(DIG)を行いました。これまでは大きな地図を囲んで協力して防災マップを作り上げるグループワーク形式で実施していましたが、今回は感染予防対策を取りながら実施できる個人ワーク形式で行いました。
新型コロナウイルスの感染拡大により、多くの人が集まって行う防災セミナーの開催がなかなか難しい状況ではありますが、赤十字では、いつ来るかわからない災害に備え、防災への意識を高める取り組みを続けています。
赤十字防災セミナーの開催を希望される方、詳細を知りたい方は、下記担当者までご連絡ください。


お問い合わせ先
- 日本赤十字社千葉県支部(救護福祉課 救護係)
- 〒260-8509 千葉市中央区千葉港5番7号
- 電話番号:043-241-7531
- FAX番号:043-248-6812
- 受付時間:平日の午前9時から午後5時まで