更新日:2017年9月29日
概要

平成29年9月14日(木曜日)~平成29年9月15日(金曜日)にかけて、赤十字奉仕団リーダー研修会を開催しました。
本研修会は「赤十字の理解を深め、赤十字奉仕団活動のあり方を考えること」「グループ・リーダーとしての資質を向上させ、人道に基づいて相手を考えながら奉仕活動を推進できるリーダー養成」の2つの目的の下、毎年開催されています。
今年度は、千葉県内の各市区町村赤十字奉仕団、そして各特別奉仕団から24名の方にご参加いただき、経験豊富なボランティアスタッフによる運営のもと、二日間の日程で実施されました。
ギャラリー

会場まではボランティアスタッフがご案内

開会式のようす

経験豊富なボランティアスタッフが研修を支えます

様々な手法を用いたグループワーク1

様々な手法を用いたグループワーク2

「研修の一番の教材は自分自身」

グループでの話し合いを通じて研修が深まります1

グループでの話し合いを通じて研修が深まります2

参加者による発表のようす1

参加者による発表のようす2

ボランティアスタッフの打ち合わせは深夜まで続きます

朝のつどいでのラジオ体操

閉会式での参加者代表あいさつ

一人一人に手渡しで修了証が授与されます

皆様、大変お疲れ様でした!