-
2025年1月6日赤十字救急法短期講習(三角巾)の開催について
-
2024年11月25日赤十字避難生活支援講習の開催について
-
2024年4月26日赤十字水上安全法救助員Ⅰ養成講習の日程変更及び申込開始日について
-
2024年4月16日水上安全法救助員Ⅰ養成講習の申込時期について
-
2024年4月2日令和6年度水上安全法講習の受付について
-
2024年3月1日令和6年4月1日以降の講習会について
-
2024年2月16日令和6年4月1日以降の講習会について
-
2024年1月24日システムメンテナンス中の講習申込について
-
2023年12月1日千葉県国際総合水泳場主催による赤十字講習会について
-
2023年1月6日健康コラム「ウイルスに負けるな!ノロウイルス等の予防と対応」を公開しました
-
2022年11月30日健康コラム「のどに食べ物がつまった時の対処法!!!!」を公開しました
-
2022年10月31日健康コラム「やけど!~家の中で気を付けたいポイント~」を公開しました
-
2022年9月30日健康コラム「気を付けよう!高齢者の避難所での過ごし方」を公開しました
-
2022年7月29日健康コラム「夏だ!キャンプだ!虫取りだ!」を公開しました
-
2022年6月28日健康コラム「水のことを知っていれば、だいじょうぶ!」を公開しました
-
2022年5月23日約3年ぶり!幼児安全法講習を再開しました
-
2022年5月1日健康コラム「防ごう!熱中症」を公開しました
-
2022年4月28日ガイドライン2020に沿った講習会が始まりました!
-
2022年4月20日救急員養成講習・幼児安全法支援員養成講習・健康生活支援講習支援員養成講習を再開しました
-
2022年3月30日健康コラム「引き続きの感染予防を」を公開しました
-
2022年3月18日赤十字救急法等講習会のお申し込み及び受講費のお支払い方法の変更について
-
2022年3月8日救急法等の認定証の有効期間における特例措置について
-
2022年2月28日健康コラム「マスク生活はお口の健康が大事です!」を公開しました
-
2022年1月25日健康コラム「やけどは素早い対処が大事」を公開しました
-
2021年12月28日健康コラム「のどに食べ物などが詰まったら(気道異物除去)」を公開しました
-
2021年11月30日健康コラム「一日の疲れを癒すお風呂。冬は特に注意が必要!」を公開しました
-
2021年10月29日健康コラム「認知症を正しく理解する」を公開しました
-
2021年9月30日健康コラム「日頃の習慣が災害時に活きる」を公開しました
-
2021年9月10日救急法講習会の中止について
-
2021年8月30日健康コラム「感染予防をしながらいのちを守る」を公開しました
-
2021年7月29日健康コラム「子どもと元気に夏を乗り越えるために」を公開しました
-
2021年7月16日救急法短期講習会inイオンモール幕張新都心
-
2021年6月30日健康コラム「水は親しいもの、でも正しく関わることが大事」を公開しました
-
2021年5月28日赤十字コラム「熱中症は予防できる!」を公開しました
-
2021年4月30日新コンテンツ・赤十字「健康コラム」を公開しました
-
2021年4月27日救急法(基礎講習)受付再開について
-
2021年1月26日オンライン講習のご案内について
-
2020年12月8日令和3年1月以降の救急法等講習会の対応について
-
2020年9月30日令和2年10月以降の救急法等講習会の対応について
-
2020年8月7日新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う令和2年9月の救急法等の講習会の対応について
-
2020年5月8日新型コロナウイルスによる感染予防対策に伴う赤十字救急法等講習の中止について(令和2年6月1日~8月31日迄)