水上安全法救助員養成講習の一部を短時間で学ぶことができます。
救助員養成講習を受講する前の予習や、受講後の復習に活用ください。
※認定証は交付されません。
お申し込み方法
以下ページでお申し込みを受け付けております。日程と会場等をご確認のうえ、お申し込みください。
※満18歳以下の場合、保護者の同意書が必要です。
「赤十字水上安全法講習会への参加にかかる同意書(64キロバイト)
」をダウンロードしご記入のうえ、当日お持ちください。
主な講習内容
水上安全法救助員Ⅰプレコース
項目 | 内容 |
---|---|
講習内容 | 泳ぎの基本、立ち泳ぎ、逆あおり |
対象 | 一定の泳力を有する方(※注釈1) ※満18歳以下の場合、保護者の同意書の提出が必要となります。 「赤十字水上安全法講習会への参加にかかる同意書 ![]() ![]() |
受講費 | 保険料 100円 |
時間 | 2時間 |
受講する際にご用意いただくもの |
|
(注釈1)一定の泳力とは
クロール泳ぎ及び平泳ぎで各100m以上、クロール又は平泳ぎで500m以上、横泳ぎで25m以上、立ち泳ぎで3分以上、潜行で15m以上、1m以上の高さから飛び込みができる技術と体力のことです。
また、安全管理の観点から、講習開始後に受講者の泳力が一定のレベルに達していないとスタッフが判断した場合、途中で参加をお断りすることがあります。
開催予定日
日程 | 時間 | 会場 | 受付状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|
令和4年6月18日(土曜日) | 10時~12時 | 中止 | - |
水の事故防止・陸からの救助、自己保全(着衣泳)について学ぶコース
項目 | 内容 |
---|---|
対象 | 泳げない方でも受講可能 ※満18歳以下の場合、保護者の同意書の提出が必要となります。 |
受講費 | 保険・冊子 153円 |
時間 | 2時間 |
受講する際にご用意いただくもの |
|
開催予定日
日程 | 時間 | 会場 | 受付状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|
令和4年7月1日(金曜日) | 10時~12時 | 選定中 | 未受付 | - |

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供する「Adobe Acrobat Reader」が必要です。「Adobe Acrobat Reader」をお持ちでない方は、アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。