更新日2023年1月23日
12月26日(月曜日)、27日(火曜日)、28日(水曜日)の3日間にわたり、千葉県赤十字会館を会場に、令和4年度千葉県青少年赤十字スタディー・センター(通称スタセン)が開催され、千葉県内の青少年赤十字メンバーの小学生、中学生、高校生から25校46名の子ども達が参加しました。本来であれば、3泊4日の日程で開催される予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、2日間の通い(中学校は日帰り)での開催となりました。
スタセンは集団生活体験を通して自ら「気づき、考え、実行する」子どもを育てることを目的に開催しています。学校生活から離れ、他校の子どもたちとのグループワークやホームルームでの話し合いを通じて、リーダーシップやメンバーシップの取り方などを学びました。
小学生対象
日程:12月26日(月曜日)・27日(火曜日)

義肢製作所で足の型どりを体験

VS活動

炊き出し体験

オリエンテーリング

グループ作りについて

みんなで集合
中学生対象
日程:12月26日(月曜日)

青少年赤十字と赤十字の原理について

グループとリーダーについて

救護倉庫見学の様子

三角巾を利用した救急法

学習のまとめ
高校生対象
日程:12月27日(火曜日)・28日(水曜日)
赤十字について

グループワーク

VS活動

リーダーについて

ホームルーム

みんなで集合