更新日2023年6月15日
6月15日(木曜日)千葉県赤十字会館を会場に、リーダーシップ・トレーニング・センター(以下トレセン)指導者研修会が開催され、県内各地区でトレセン指導に関わる先生方11名が参加しました。
トレセンとは?
- 毎年夏休みに開催される青少年赤十字の最も特徴のある教育プログラムの1つで、児童・生徒が集団生活体験を通して自ら「気づき・考え・実行する」ことを、実践を通して身につけていくものです。
学校生活から離れ、他校の子どもたちとグループワークやホームルームでの話し合いを通じて、グループのメンバー全員がグループの中で役割を持ち、仕事の内容や時と場所によって、ある時はリーダーになり、またある時は協力者の立場をとることができるように、メンバー全てが「リーダーシップの取り方を学ぶこと」を目指しています。
この日行われた指導者研修会では、トレセンでの指導経験豊富な先生から、はじめてトレセン指導に携わる先生に対し講座の特徴や組み立て方などが伝えられ、基本内容を確認しました。
また実際に児童・生徒が取り組むトレセンのプログラムを体験して、指導方法やねらいについて理解を深めました。
本研修会にご参加いただいた先生が中心となり、トレセンの運営・企画が着々と進んでいます。
今年の夏も、たくさんの子ども達がトレセンを通じて成長した姿を見せてくれることを期待しています。

