更新日2023年10月30日
青少年赤十字採用校の千葉県立泉高等学校では、将来的に自立した社会人を育成するためのキャリア教育の一環として、インターンシップを実施しており、千葉県支部では毎年同校生徒の受け入れを行っています。今年は10月25日(水曜日)、26日(木曜日)の2日間にわたり実施し、同校の生徒3名が参加しました。
当日は、日本赤十字社千葉県支部で行う様々なボランティア活動や業務を体験いただいた他、献血ルームや義肢製作所へ移動して業務体験を行いました。
参加した生徒の皆さんからは、「赤十字が行っている事業について理解が深まった」、「献血の呼びかけをしたら、実際に献血に来てくれた人がいてうれしかった」などの感想があり、今回のインターンシップを通じて貴重な体験をしていただけたようです。

赤十字の事業説明

車いすを使った介助方法を体験

募金された硬貨の仕分け作業(日本硬貨と外国硬貨を仕分け)

義肢装具士の業務体験