更新日2023年8月9日
7月28日(金曜日)、7月31日(月曜日)、8月3日(木曜日)の3日間にわたり、千葉県赤十字会館を会場に”教師のための指導力アップセミナー“を開催しました。
この研修会は、千葉県青少年赤十字が培ってきた「グループ・ワークの理論と実践」を研修の中心に据え、教師の実践的指導力の向上を目指すことを目的にしており、今年度は3日間で延べ63名の先生方にご参加いただきました。






参加者からの感想
- 久々に生徒と同じ立場で体を動かしてアクティビティができて楽しかった。体験する中で、だんだんと集団の仲の深まりが実感できて生徒の気持ちを知って行うアクティビティが楽しみになりました。
- グループワークの教材は、自身の指導にも活用したいとおもいました。実際に1回を通してワークを行い、グループ内での役割分担やリーダーの大切さに気づくことができました。貴重な機会をありがとうございました。
- 明日からすぐに活用できるような実践をたくさん学べてよかったです。私たち自身、はじめはかたい雰囲気でしたが、終わるころには和気あいあいと活動出来ていたことが、これらの実践の効果を表していると思いました。
- すべての講義が実践的で担任として悩んでいた時期だったので勉強になりました。学んだことをすぐにやりたい!という気持ちです。